2022年7月~8月海の月間横浜地区行事(実施結果)

横浜地区

●物故船員慰霊祭

7月8日(金)赤門東福寺(横浜市西区)

参加者:関係機関・団体より8名

「海の月間」横浜地区実行委員会

 

●シーカヤック教室(事前申込、有料)

7月2日(土)、7日(木)、23日(土)、31日(日)、18日(祝・月) ※18日は親子教室

日本丸メモリアルパーク内シーカヤックパーク

参加者:88人

主催者等:(公財)帆船日本丸記念財団

 

●カヌーポロ教室(事前申込、有料)

7月10日(日)、24日(日) 日本丸メモリアルパーク内シーカヤックパーク

参加者:29人

主催者等:(公財)帆船日本丸記念財団

 

●ロープミニ海洋教室(事前申込、有料)

7月24日(日)、29日(金)、30日(土)、31日(日) 日本丸

参加者:14人

主催者等:(公財)帆船日本丸記念財団

 

●海洋教室(事前申込、有料)

7月1日(金)、7日(木)、26日(火) 日本丸

参加者:172名

主催者等:(公財)帆船日本丸記念財団

 

●帆船日本丸展帆

7月3日(日)、17日(日) 日本丸

展帆協力者:130人

観覧者:6,457人(メモリアルパーク利用者数)

主催者等:(公財)帆船日本丸記念財団

 

●帆船「日本丸」登檣礼(とうしょうれい)

7月18日(祝・月) 日本丸

観覧者:1,216名(メモリアルパーク利用者数)

主催者等:(公財)帆船日本丸記念財団

 

●第27回「海の日」表彰式典

7月26日(火)横浜市教育会館

主催者等:関東運輸局、関東地方整備局、第三管区海上保安本部

 

●優良海事関係者表彰式

7月26日(火)横浜港大さん橋国際客船ターミナル「大さん橋ホール」

主催者等:みなと祭り行事港湾実行委員会

 

●海洋都市横浜うみ博2022

①体験型イベント:8月6日(土)、7日(日) 横浜市役所

②ウエブコンテンツ公開期間:8月1日(月)~9月30日(金)オンライン

主催者等: 海洋都市横浜うみ協議会

 

●汽笛の一斉吹鳴

7月18日(月・祝)横浜港内に停泊中の船舶

主催者等:関東運輸局

 

●第59回関東地区中学生海の絵画コンクール作品展(上位14点を展示)

7月27日(水)~8月8日(月)横浜第二合同庁舎1階ロビー

観覧者:約2,000名

主催者等:(公社)関東海事広報協会

 

●夏の事故ゼロキャンペーン

7月16日(土)~8月31日(水) 第三管区海上保安本部管内

主催者等:(公社)東京湾海難防止協会

 

●小学生のための港内見学会

①7月28日(木)、②7月29日(金) ①横浜港内一周及び出田町青果ふ頭 ②横浜港内一周及び本牧日産専用ふ頭

参加者:①、②とも48名

主催者等:みなと祭行事港湾実行委員会

 

●東京湾クリーンアップ大作戦

7月1日(金)~7月31日(日)HP「東京湾クリーンアップ大作戦」

主催者等:関東地方整備局、第三管区海上保安本部、横浜市

 

●江戸前あさり「わくわく」調査

7月28日(木)横浜港湾空港技術調査事務所内「潮彩の渚」

主催者等:関東地方整備局 横浜港湾空港技術調査事務所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公益社団法人 関東海事広報協会